2009年06月24日 23:16
そろそろ翻訳の勉強を再開しようと、通教の選抜試験にとりかかっています。
去年今年と受講したことのある先生で、いまの自分のレベルでもがんばればとても楽しくやっていけることもあり、どうにかして合格を勝ちとりたいなぁと努力しているところ。
課題文はとりあえず一通りざっと訳したので、部分的に寝かせながら部分的に推敲したり裏をとったり、モニタと向き合って生活中……肩と腰が痛いです(笑)。
英語を取りあげたらなにも残らない人生はいやだなあと思いつつ、やっぱり英語に触れていないと心もとない感じ。
前回の通教をこの春に終了してから、もうやめちゃおうと100回くらい考えた翻訳学習。
でも、いまやめたらあとできっと後悔しそう。
あきらめるのはもうすこし後にします。
去年今年と受講したことのある先生で、いまの自分のレベルでもがんばればとても楽しくやっていけることもあり、どうにかして合格を勝ちとりたいなぁと努力しているところ。
課題文はとりあえず一通りざっと訳したので、部分的に寝かせながら部分的に推敲したり裏をとったり、モニタと向き合って生活中……肩と腰が痛いです(笑)。
英語を取りあげたらなにも残らない人生はいやだなあと思いつつ、やっぱり英語に触れていないと心もとない感じ。
前回の通教をこの春に終了してから、もうやめちゃおうと100回くらい考えた翻訳学習。
でも、いまやめたらあとできっと後悔しそう。
あきらめるのはもうすこし後にします。
コメント
コメントの投稿