2008年11月17日 12:16
3回目の課題提出が終わりました。
今回は、訳語選びがひっじょーにむずかしかったせいか遅々として進まず、
おまけに心理描写ばかりで変化も少ないシーンだったので、なんども放りだしたくなってしまいました。
情景描写も慣れない場所やファンタジーっぽいものだと悩むけど、心理描写はそれよりずっとむずかしい~!
ロマンス小説の英語って、感情に基づいたものがほんとうに多くて、
しかも複雑だし細微なところについても延々と描写されてるのですごく気力を消耗しますね。
こんなことで勉強つづけられるのかなと不安になったので、
やっぱりミステリの通教も平行して受講するべく、申し込んでみようと思います。
まずは選抜に受からねば。
だんだん寒くなってきたので、いろんな重ね着を楽しんでいます。
いつものワンピースにタートル、下はやわらかウールのレギンスと暖かい素材のクロップドパンツの重ね履き。
今年はニット素材のワンピを買ったので、あったかくて重宝しています。
寒い日はフリースのくつしたやカーディガンも愛用中。
模様の入ったデザインはあまり好きじゃないので、どれも無地。
でも雪模様のものはつい買ってしまいますが(笑)。
今回は、訳語選びがひっじょーにむずかしかったせいか遅々として進まず、
おまけに心理描写ばかりで変化も少ないシーンだったので、なんども放りだしたくなってしまいました。
情景描写も慣れない場所やファンタジーっぽいものだと悩むけど、心理描写はそれよりずっとむずかしい~!
ロマンス小説の英語って、感情に基づいたものがほんとうに多くて、
しかも複雑だし細微なところについても延々と描写されてるのですごく気力を消耗しますね。
こんなことで勉強つづけられるのかなと不安になったので、
やっぱりミステリの通教も平行して受講するべく、申し込んでみようと思います。
まずは選抜に受からねば。
だんだん寒くなってきたので、いろんな重ね着を楽しんでいます。
いつものワンピースにタートル、下はやわらかウールのレギンスと暖かい素材のクロップドパンツの重ね履き。
今年はニット素材のワンピを買ったので、あったかくて重宝しています。
寒い日はフリースのくつしたやカーディガンも愛用中。
模様の入ったデザインはあまり好きじゃないので、どれも無地。
でも雪模様のものはつい買ってしまいますが(笑)。
コメント
コメントの投稿