fc2ブログ

にゃんこフードのことを考える

2012年11月13日 16:36

やっとまめの嘔吐がおさまってきました。
夏バテ? ストレス? 病気?と気を揉んだけど、フードを変えたらおさまったので、もしかしたら食物アレルギーなのかも。
頻繁に吐いていたせいで食道や胃の粘膜が炎症をおこしたようなので、胃腸ケアに特化したナチュラルフードに変えました。
いろいろ情報を探して、消化系にいいサプリメントも与えています。

先月は動物病院で「腫瘍かも?」といわれ、バリウムまで飲んでレントゲンを撮ったのに異常は見つからず、でも嘔吐もおさまらないという状態でした。
症状は嘔吐だけで、他には下痢も食欲不振もなくいたって普通、他の猫たちに影響もないので伝染病という感じでもないし。
心配になってネットでいろいろ情報収集をして、アレルギーが原因かなあとアタリをつけてはみたのですが、そうすると獣医さんより猫の飼い主さんの発信してる情報のほうが頼りになるんですよね。
穀物の入っていないフードを中心にサーチして、絞り込んだサンプルをいくつか取り寄せて試してみました。
この1週間は嘔吐もなく調子もいいみたいだし、良かった良かった♪
他の4匹はアレルギー反応もないので、しばらくはダイエットフードを続けて将来的にはナチュラルフードに移行しようと考えてます。

まめたちもそろそろシニアと呼ばれる年齢。
いままではナチュラルかどうかにこだわらず、ライフステージの選択肢が多いものやある程度は食いつきのいいものを、と考えていましたが、やっぱり猫の身体にいいものやなるべく添加物の少ないものにしようと考えはじめました。
でも情報集めをしだすと、キャットフードって本当に種類が多い。
魚系・チキン系、穀物あり・なし、各種ミネラルの含有量などなど、成分表の見方から猫の体質まで考えなくてはならなくて、いまさらながら勉強中です。
猫のフード選びってむずかしいなぁ。





最新記事