fc2ブログ

翻訳のキモ

2008年09月03日 14:21

また暑さがぶり返してきましたね。
9月ってまだまだ暑い日が続くので、夏の延長戦って感じ。

今回の訳文は、細かいところで読みこみ不足。
いつも思うんだけど、英文の解釈はそれほど外れてないのに、
ぴたっとくる日本語を選んでいないから、結果として読む側に正確なイメージが伝わらないんですね。
自分の頭の中では、主人公はあれしてこうしてこういう動きをした、とか描けてるんだけど、
いざそれを日本語にしてみると、うまく置き換わらなかったり、微妙にちがう言い回しになっちゃったり。
翻訳ってその作業がキモだから、できないことがすごく悔しい。
話し言葉で「こういうことをしました」って表現ができて、それが周りの人に伝わったとしても、
わたしが目指してるのは文芸翻訳だから、書き言葉で伝える能力がなかったらだめじゃん、みたいな。
最近は3歩進んで2歩下がればいいほうで、2歩進んで3歩下がってる感が強かったんで(笑)、
いっぱい赤入れされた自分の訳文を見てため息……。

落ちた気分を持ち上げようと、とりあえずフラワーレメディを試してみました。
最近使ってるのはニールズヤード・レメディーズの「オプティミズム」。
いつも飲んでるアイスティーやコーヒーに数滴垂らすと、すこしずつ気持ちのブレがなくなってくる感じ。
あとはおふろ掃除とかトイレ掃除とか(笑)。
9月はいろいろやりたいことがあるので、気分切り替えてゴーなのだ。




コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事