2012年01月25日 15:19
選抜課題の仕上げにとりかかっています。
訳文はひととおりできあがってるんですが、解釈はできてても自然な日本語になってない箇所がいくつかあるので、提出までもうすこしかかりそうです。
ネットで単語を調べていたら、日本語と英語のニュアンスも含めてとてもわかりやすく説明しているブログにヒットして、思わず膝を打ちたくなりました。
辞書を引けば判で押したような意味は載ってるけど、どこかしっくりこない。
その単語の持つ性質まで「ああ、こんな感じね」とイメージが描けないせいで、しっくりこないんだと思います。
あと、英語にはさまざまな意味がある単語でも日本語ではひとつしか意味がなかったりして、訳文の中でそのニュアンスを織り込まないといけない場合とか。
たった8年暮らしたくらいじゃ経験値として頭に入ってないものも多いんですよね。
そこらへんが小さなころからずっと日米で過ごしてる人とちがうんだなー、海外生活の長い人がうらやましいです。
英語の語彙テストみたいなのも試しにやってみたら、8年滞在した英語学習者としては平均的数値でした。
・・・・・・なんもひっかかりがない人間なんだなー、わたしって(笑)。
とりあえず、これ以上英語力を低下させない。
キンドルではUSA TODAYのお試し期間が終わったので、今はTIMEを無料お試し購読中です。
楽しく勉強を続けられるようがんばります♪
訳文はひととおりできあがってるんですが、解釈はできてても自然な日本語になってない箇所がいくつかあるので、提出までもうすこしかかりそうです。
ネットで単語を調べていたら、日本語と英語のニュアンスも含めてとてもわかりやすく説明しているブログにヒットして、思わず膝を打ちたくなりました。
辞書を引けば判で押したような意味は載ってるけど、どこかしっくりこない。
その単語の持つ性質まで「ああ、こんな感じね」とイメージが描けないせいで、しっくりこないんだと思います。
あと、英語にはさまざまな意味がある単語でも日本語ではひとつしか意味がなかったりして、訳文の中でそのニュアンスを織り込まないといけない場合とか。
たった8年暮らしたくらいじゃ経験値として頭に入ってないものも多いんですよね。
そこらへんが小さなころからずっと日米で過ごしてる人とちがうんだなー、海外生活の長い人がうらやましいです。
英語の語彙テストみたいなのも試しにやってみたら、8年滞在した英語学習者としては平均的数値でした。
・・・・・・なんもひっかかりがない人間なんだなー、わたしって(笑)。
とりあえず、これ以上英語力を低下させない。
キンドルではUSA TODAYのお試し期間が終わったので、今はTIMEを無料お試し購読中です。
楽しく勉強を続けられるようがんばります♪
最新コメント