東北の地震被害が明らかになってくるにつれ、その恐ろしさに愕然としてしまいます。
地震だけでもすさまじいのに、津波と原発災害まで重なるなんて……。
関東でも大規模停電を回避するべく計画的に停電がおこなわれています。
わたしにできることはほんとうに微々たるものですが、毎日節電したり、家にあるもので生活をやりくりしたり、猫といっしょの避難を考えて準備したり、そんな日々を送っています。
いままでの危機管理や災害準備って何だったんだろう、と思うほど心構えが変わりました。
時々思い出したように余震に襲われるので、未だ「最中」という状態ですが、冷静に行動しているかたが多いので勇気づけられます。
他の国ではこうした災害のあとに一部で略奪行為があるときいているけれど、日本では起こっていない。
何がわたしたちの心を守っているんだろうとずっと考え続けているのですが、自分自身、明確な答えが見つからないんですよね。
困ったときはお互いさまだから、というのがいちばん近い心情かなあ。
きっとみんなでこの苦境を乗り越えられると信じています。
明日はもっと良くなってるぞ、と思いながら自分にできることをしています。
地震だけでもすさまじいのに、津波と原発災害まで重なるなんて……。
関東でも大規模停電を回避するべく計画的に停電がおこなわれています。
わたしにできることはほんとうに微々たるものですが、毎日節電したり、家にあるもので生活をやりくりしたり、猫といっしょの避難を考えて準備したり、そんな日々を送っています。
いままでの危機管理や災害準備って何だったんだろう、と思うほど心構えが変わりました。
時々思い出したように余震に襲われるので、未だ「最中」という状態ですが、冷静に行動しているかたが多いので勇気づけられます。
他の国ではこうした災害のあとに一部で略奪行為があるときいているけれど、日本では起こっていない。
何がわたしたちの心を守っているんだろうとずっと考え続けているのですが、自分自身、明確な答えが見つからないんですよね。
困ったときはお互いさまだから、というのがいちばん近い心情かなあ。
きっとみんなでこの苦境を乗り越えられると信じています。
明日はもっと良くなってるぞ、と思いながら自分にできることをしています。
最新コメント