fc2ブログ

がっくし

2008年08月20日 12:27

先週は休講だったので、時間をかけがんばって訳文をひねりだしたのに、先生の講義を聞いてみれば、原文の誤解釈をした箇所が多くて泣きそうでした。
どうも細かいところがきちんと描写できていない気がします。
それは、頭の中で描いている細部のイメージにちゃんとフォーカスが当たっておらず、あいまいなまま訳しだしているからかも。
全体としてはなんとなく形になっているようでも、細かいところが描きこまれてない絵みたいな。
……自分で書いてて落ちこんできました(泣笑)。

うーん、原作をまるごと読んだわけではないので、なかなか全体像が見えてこない。
クラスが始まってから買って読んでおけばよかったと思ったけど、
約4ページを6日で訳すというハイペースのクラスなので(普通は2週間で4ページ)、なかなか時間がとれずにここまできてしまいました。

あと、英語では会話中に「ミスター・○○」とかファーストネームとかで呼びかけることが多く、
いちいち全部訳してたらくどいので、せいぜい強調したいところや1ページに1回くらいでいいと思ってたのですが、そこまでカットしたのはわたしだけだったので激しくがっくり。
ふだん読んでいる本でもそんなに入ってないと思ったのですが、さすがに会話ごとにあったらくどすぎないのかな?(汗)
ストーリーの流れや登場人物の性格は自分なりに理解しているつもりだったし、日本語の選び方にも注意してたんですが……まだまだだなあ。


コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事