2009年12月17日 15:03
5回目の課題提出。
今回は会話メインだったので、ほんのすこーしだけラクでした。
いつもと同じく、一見シンプルに見える単語でも誤解釈がないかとか、日英の慣用句の対比とかには気を使いましたが、言ってることがきちんとかみ合っているかどうかと、会話の合間にはさまれる動きに集中して訳文をねりねりするのは楽しかったです。
前回の訳文の講評もおおむね良かったし、もうすこし続けてがんばりたいなあ。
わたしの一番の懸念は集中力だと思います。
PCを立ち上げて、ガッとやる気の波に乗れるまでがむずかしいというか(笑)……勉強をはじめても、ちょっとしたことで気が削がれたり体の不調が出たりするし。
あーもう。
……なんてこともあるわけで。
図書館に行っちゃうのも一案かな、と考えています。
そんなときの癒しは、なんといってもにゃんこ。
いっしょに遊んだりにゃんこの環境を整えたり毛づくろいをしてあげたり……猫にもわたしにもハッピーなことを探します。

↑我が家の5匹の中でいちばんお気楽ゴクラクにゃんこのチャイ。
おしゃべりで、なんでもチェックしたがる好奇心旺盛くん。
特技はエアうどん作り(前足でうどんをこねるようにもみもみ)です(笑)。
今回は会話メインだったので、ほんのすこーしだけラクでした。
いつもと同じく、一見シンプルに見える単語でも誤解釈がないかとか、日英の慣用句の対比とかには気を使いましたが、言ってることがきちんとかみ合っているかどうかと、会話の合間にはさまれる動きに集中して訳文をねりねりするのは楽しかったです。
前回の訳文の講評もおおむね良かったし、もうすこし続けてがんばりたいなあ。
わたしの一番の懸念は集中力だと思います。
PCを立ち上げて、ガッとやる気の波に乗れるまでがむずかしいというか(笑)……勉強をはじめても、ちょっとしたことで気が削がれたり体の不調が出たりするし。
あーもう。
……なんてこともあるわけで。
図書館に行っちゃうのも一案かな、と考えています。
そんなときの癒しは、なんといってもにゃんこ。
いっしょに遊んだりにゃんこの環境を整えたり毛づくろいをしてあげたり……猫にもわたしにもハッピーなことを探します。

↑我が家の5匹の中でいちばんお気楽ゴクラクにゃんこのチャイ。
おしゃべりで、なんでもチェックしたがる好奇心旺盛くん。
特技はエアうどん作り(前足でうどんをこねるようにもみもみ)です(笑)。
コメント
コメントの投稿