fc2ブログ

電池切れました……。

2009年10月19日 13:16

先週、三回目の課題をやっとのことで終えました。
提出日はそのほかにもオフでいろいろあって、なんとか無事に提出できたあとは一気に電池切れ状態に。
だんだん難しくなるのはわかってたけど、今回はガチでもう提出できないかと思いました……。

たとえば一言一句すべての意味がわかっても、前後のつながりやストーリーの展開を考えないとうまく日本語に訳せない文章が多かったんですよ。
それで原作をとりあえずざっと読んだり、前作を読んだりしてるうちにどんどん時間が過ぎてしまって。
なのにどうしても意味のわからない台詞があって、これはもうしょうがないのでアタリをつけて先生にその旨伝えました。
日本人作家でもそうだと思うけど、作家によっては、話題があっちこっち飛ぶ人や省略が多いひともいるんですよね。
itの多用とか主語の省略とかカンマの多用とか……なんじゃこりゃー、みたいな(泣笑)。
翻訳するうえではそういうクセがめっちゃつらいです。
ミステリだと感情よりトリックのほうに重きを置くので、きちんと筋の通ったオーソドックスな英語だったような気がします。
そういう問題って結局は読解力のあるなしだと思うんですが……プロへの道のりはまだまだ遠いなぁ。
英語でも日本語でも、浴びるようにたくさん本を読みたいです。
……あら、読書熱再燃?(笑)




コメント

    コメントの投稿

    (コメント編集・削除に必要)
    (管理者にだけ表示を許可する)


    最新記事